DIY裁判

本人訴訟を支援するため弁護士が作ったサイト。弁護士なしで裁判をする方法について解説します。

訴状 訴訟手続

被告の住所が分からないとき

投稿日:5月 13, 2019 更新日:

訴状には被告の住所を書くのが原則

訴状には、被告の住所を記載します。しかし、住所がどうしても分からない場合は、職場の住所(就業先住所)や、分かっている最後の住所を記載することができます。

この場合、なぜ住所が分からないのかについて、訴状と一緒に上申書に事情を記載して提出すると良いでしょう。

これらの情報も分からない場合は、訴状を却下するという考え方が主流ですが、住所不明で訴状を受け付けた後、調査嘱託という方法で、被告の住所を調べることができるという考え方もあります。これについては、後述しますが、特殊なケースです。

基本的には、住民票の取得を頑張りましょう。

住民票の取得ができる

債権者が権利行使の必要がある場合、住民票の写しの取得ができるとされています(住民基本台帳法12条の3)。

しかし、名前しかわからないという場合には、氏名から住民票を割り出すことはできません。

今は住んでいないが、過去の住所はわかる場合、その住所の市区町村にて正当な権利行使の必要がある第三者として住民票または除票の写しの請求をしてください。被告が、すでにその住所から転出している場合には、除票を取り寄せると、転出先がわかるため、住民票がないなら除票の写しをくださいという形で請求しましょう。

そして、除票から転出先がわかれば、その転出先の住民票を取り寄せ、現住所を調査するのです。

弁護士であれば調査可能な場合も

弁護士であれば、職務上請求といって、相手方の住民票や戸籍を取得することが可能です。また、回答を拒否される場合もありますが、各種機関に照会を行う、弁護士照会という方法もあります。

しかしながら、弁護士は、単なる身元調査を引き受けることはできません。あくまでも受任した事件について必要がある場合に限り、このような手段を執ることができます。

調査嘱託の申立て

被告の住所が分からないからと言って、裁判を提起することができないとすれば、憲法上の権利である裁判を受ける権利を蔑ろにするものであり適切ではありません。
そして、電話番号や銀行口座などが判明しているという場合、銀行等に対して、裁判所から契約者の住所の回答を求めて調査嘱託をすると言うことが考えられます。
この方法は、必ず認められるとは限りません。

住所を知り得なかった理由や、請求自体の妥当性などから、裁判官の裁量により判断され、職権発動がなされていると考えられます。したがって、調査嘱託の申し立てに際しては、住所を知り得なかった事情、調査できる範囲で調査を尽くしたことなどを説明する必要があるといえるでしょう。

このような調査嘱託について、 架空請求による詐欺事件の損害賠償請求で、銀行口座とカタカナの氏名で被告の記載がなされていた事案について、富山地方裁判所は、訴状を却下しました。これに対し、抗告審である名古屋高等裁判所金沢支部は、平成16年12月28日、「被告の特定について困難な事情があり,原告である抗告人において,被告の特定につき可及的努力を行っていると認められる例外的な場合には,訴状の被告の住所及び氏名の表示が上記のとおりであるからといって,上記の調査嘱託等をすることなく,直ちに訴状を却下することは許されないというべきである」と判示して、訴状却下命令を取り消しました。

-訴状, 訴訟手続

執筆者:


  1. 佑樹 より:

    まさに今自分が欲している情報でとてもためになりました。
    ありがとうございます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

証拠説明書

証拠説明書の存在意義 証拠説明書は、提出されている証拠の一覧表です。 裁判官はたくさんの事件を同時に抱えていますので、その裁判でどんな証拠が提出されているか、証拠説明書をもとに確認しています。 単純な …

管轄

訴状をどこの裁判所にて提出するのかというのが、管轄の問題です。訴状の名宛人の記載も、管轄裁判所になります。たとえば、 名古屋地方裁判所に提出するなら、「名古屋地方裁判所 御中」と記載します 管轄には、 …

訴状受理後の訴状審査で却下されないための対応方法

補正の促し→応じない→補正命令→応じない→却下 裁判所の受付で訴状が受理されると、裁判を担当する部門に配転されます。 ここで、正式な意味での「訴状審査」が行われます。 訴状に不備があると、裁判所から電 …

物件目録

物件目録とは 物件目録とは、裁判書類のなかで主に不動産の特定のために使用される書式です。 たとえば、不動産の明渡訴訟の請求の趣旨は、 第1 請求の趣旨 1 被告は、原告に対し、別紙物件目録記載の土地を …

請負代金請求訴訟の訴状の書き方

請負代金の請求訴訟の訴状のひな形はこちらです。 1 電気工事業者である下請人が元請業者に対して電気工事代金と、支払期日の翌日分から商事法定利率による遅延損害金を請求する事例→ 訴状例(請負代金請求)